UR LandStill

2014年12月17日 TCG全般
石鍛治デッキに少し嫌気が差してきたので違うデッキ探してたんだが、最近ようやくしっくりくるデッキができた

UR LandStill
クリーチャー:5
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2:《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》

呪文:32
3:《呪文貫き/Spell Pierce》
3:《呪文嵌め/Spell Snare》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
3:《突然のショック/Sudden Shock》
2:《対抗呪文/Counterspell》
4:《Force of Will》
1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
1:《宝船の巡航/Treasure Cruise》
3:《行き詰まり/Standstill》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》

土地:24
4:《島/Island》
1:《山/Mountain》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《不毛の大地/Wasteland》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
3:《Volcanic Island》

サイドボード:15
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
3:《赤霊破/Red Elemental Blast》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《粉々/Smash to Smithereens》
3:《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》

初動をカウンター、火力で凌いで、行き詰まりでアドとって、アドで圧殺する感じ。

カード選択
カウンター
3 呪文貫き
初動の行動を封殺して盤面を優位に持って行く必要があるので、なかなか重要。
クリーチャー出されたら焼けば良い。
3 呪文嵌め
タルモ、ヤンパイ、石鍛治、サリアなど火力で処理するには不安が残るクリーチャーが多いため3積み。とくにこのデッキはデリケートなのでかなり重要なスペル
2 対抗呪文
4 Force of Will
いわずもがな

火力
4 稲妻
1t目のクリーチャーに対してカウンターでは対処できないので1マナ火力は4必要。
3 突然のショック
カウンターをケアしたり、速槍、ヤンパイ、石鍛治、死儀礼などを確実に処理できるのでかなり信頼のできる火力。2マナなので3枚が限界か。

ドロー
4 Brainstorm
基本的には弱いカード(腐るカード)が多いので、プレイのタイミングには気をつける(戒め
3 行き詰まり
こちらもプレイのタイミングには気をつける。出来るだけマナを立たせてはりたいところ。
1 宝船の巡航
能動的に打てる貴重なアド源
強いが、瞬唱、大祖始の遺産があるので気をつけてプレイ。
1 時を越えた探査
インスタントタイミングで能動的に撃てるアド源
デッキ自体、土地が多く弱いカードが多いので、3ドローよりも強い
インスタントタイミングで撃てるので探査に頼り過ぎなくても撃てるのもGood
2 jace
出たら勝つ

クリーチャー
3 瞬唱の魔道士
このデッキのために誂えたような性能。
カウンター、火力の再利用兼、盤面を優位に持っていけるので、行き詰まりと非常に相性が良い。アドも稼げる。
2 真の名の宿敵
このデッキの線の細さ、タルモなどのファッティへの脆さなどを補ってくれる。
ゲームが簡単になります。

その他
2 大祖始の遺産
探査対策はもちろんのこと、苦手なタルモ、罰する火、未練ある魂に対して有効なのでメインから、腐ってもキャントリップはつくのでアド損にはならないのが魅力。
しかし、こちらの瞬唱、探査ドローとの兼ね合いがあるので取り扱いには注意。

サイド
まだ固まってないけど、墓地回収機構があるデッキに対して弱いので墓地対策を多めに。
横に並ぶデッキに弱いのでスイーパーを多めにとってます。
今後いろいろ試してみます。




コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索